![]() Zuccottoズッコット聖職者の頭巾を模したドームケーキ。クリームチーズとココアクリームにプラリネ、チョコチップを混ぜ込んであります。 | ![]() Torta di Ricottaリコッタのチーズケーキ乳脂肪分の少ないホエーから造られたリコッタチーズをスフレにした、ベークドケーキです。 | ![]()
| ![]() Bigne al Fornoビーニェシュークリームはもちろんイタリアにもあります。クリームはパスティッチエーレ(カスタード)とパンナ モンタータ(ホイップクリーム)です。 | ![]() クッキー生地のヴァージョン |
![]() Mousse Formaggio al Limoneレモンのレアチーズケーキレモンの皮から造られたリモンチェッロのザバイオーネをベースにクリームチーズ、ホイップクリーム、メレンゲのムース生地を流し、上掛けもリモンチェッロのゼリー。土台のパスタはココナッツとレモン皮を混ぜ入れたぽろぽろの生地。レモン尽くしのレアチーズケーキです。 | ![]() Mousse Formaggio al Lampone木苺のレアチーズケーキ木苺のリキュールとピュレで豊かに香るレアチーズケーキ。木苺のゼリーをかけて生実をあしらい華やかな装いに。 | ![]() Bavarese al Meloneメロンのバヴァロアメロンの果肉を裏ごしした滑らかなピュレをやさしいバヴァロアに | ![]() Bianco Mangiareビアンコ マンジァーレシチリアのアーモンドが薫るミルクのドルチェ。ブランマンジェ | ![]() Belliniベッリーニイタリア料理店定番の食前酒、ヴェネツィアのリストランテ”ハリーズ バー”発祥のベッリーニをドルチェにアレンジ。下はアスティ スプマンテと白桃のゼリー、上はアスティそのもののゼリー。アスティの原料ぶどうであるモスカート アレキサンドリアの近種シャイン マスカットをワンポイントに。 夏季限定品 |
![]() Composta di Pesca白桃のコンポートレモンとバニラの香りを付けたシロップで煮、アガーで寄せた涼しげな夏の限定ドルチェ 夏季限定品 | ![]() Gelatina al Caffe di Armeniaアルメニア コーヒーゼリーコロンビアの名高いコーヒー産地アルメニアの深煎りコーヒーのゼリー、それにクリームチーズのふわふわムースを乗せた二層建て。口の中で合わせて味が完成します。 季節限定品 | ![]() Crostatina di Moscato Luceシャインマスカットのクロスタティーナ小さいタルト生地の中にヨーグルトクリームを詰め、酸味が少なくそのまま皮まで食べられるシャインマスカットをのせた、爽やかで食べ応えのあるドルチェです。 季節限定品 | ![]() Torta di Cioccolato Morbidoチョコレートのトルタ甘みを抑えて発酵バターとナッツのリキュールを効かせ、下の層は焼いて、その上に同じムースを流し、トップにガナッシュをかけた3層のチョコレートケーキ。 | ![]() Torta Capreseトルタ カプレーゼナッツの粒入り、小麦粉を使わない、南イタリア カプリ風焼きチョコレートケーキ |
![]() ピスタチオクリーム チョコレートケーキシチリア産の濃厚でふくよかなピスタチオペーストのクリームをチョコレートのスポンジ生地で挟み、スイートチョコレートでコーティング | ![]() Quiche di Cipolla玉ネギのキッシュ玉ネギを柔らかく透き通るように火を通し、パルミジャーノレッジャーノ入りの卵種を流して低温でゆっくり焼き上げます。 | ![]() Quiche al gorgonzolaゴルゴンゾーラとクルミのキッシュイタリアのなめらかな青カビチーズと相性の良いクルミの、甘くないケーキのようなキッシュ | ![]() Crostata di Gianduiaジャンドゥイアのタルトヘーゼルナッツペーストと生クリームを混ぜ込んだチョコレートガナッシュを流し、その上にプラリネクリームをたっぷり絞り入れた贅沢なタルト。 | ![]() Monte Biancoモンテビアンコイタリアとフランス国境の山モンブランのイタリア側のドルチェ。メレンゲ・チョコレート・栗ペースト・ホイップクリームの層に組み上げて形作ってあります。 |
![]() Monte Marroneモンテ マローネ和栗のモンブラン。和栗の風味を生かすためメレンゲはホワイトチョコレートでコーティングし、ホイップクリームを包み込むたっぷりの栗のペーストを表面に。 | ![]() Crema Cataranaクレーマ カタラーナ”カタルーニャのクリーム”の名の通りスペイン発祥の菓子。全卵を使うことが多いが、よりなめらかでクリーミーに仕立てるよう卵黄のみ使用。 | ![]() Bonetボネアマレッティ入りのココアプリンですが、当店では代わりにシチリア産のアーモンドペーストを加えて香り立たせ、卵黄を多めに使ってなめらかな食感にしています。 | ![]() Tira-mi-suティラミスザネッティ社の香り高いマスカルポーネを使ったムース。下にコーヒー風味のスポンジを敷き、ムース、ココアパウダーと重ねてあります。 | ![]() Panna Cottaパンナコッタアニスの香りとホワイトチョコの風味を効かせたミルキーな味わいが豊かなドルチェ。ゼラチンは必要最低限に抑えてトロトロの食感です。 |
![]() 宅配牛乳のイメージで | ![]() Babaババ樽熟成のラム酒にたっぷり浸して | ![]() Pasticcio di Marrone栗のパスティッチョ栗の渋皮煮をゴロンと真ん中に詰めた小さなパイ。アーモンドクリームとの相性がぴったりです。 | ![]() 半分に割ってみたところ | ![]() アーモンドとヘーゼルナッツ、塩バターの濃厚なクリーム。 |
![]() Torta di Meringhe al Noceクルミのメレンゲタルト武骨なまでに大きく焼き上げた、ドライなタルト。 | ![]() Torrone Teneroトッローネ卵白を蜂蜜、砂糖、水飴を使って熱しながら撹拌し、アーモンド、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、レーズンを混ぜ込んだ、白いタイプのヌガー菓子。冷凍保存可能です。 | ![]() Crostataクロスタータイタリア定番のジャムのタルト。 生のフルーツを乗せ、現代的に仕上げました。 | ![]() Crostata di Fichiイチジクのタルト底に紅茶で柔らかく煮たイチジク、その上にそのままの切ったイチジクを並べ、じっくり1時間以上焼いた重厚なタルト。(画像は焼く前) | ![]() トップに熟した生のイチジクをのせて 季節限定品 |
![]() Tortina di Bananaバナナのトルティーナバナナのカップケーキ バナナのクリームとピュレをトッピング | ![]() Rotlo al Bananaバナナのロールケーキラム酒を利かせたクリームとバナナのふわふわロールケーキ | ![]() Delizia al Limoneデリツィア アル リモーネアーモンドの生地でカスタードクリームを挟み リモンチェッロを利かせたホワイトチョコレートクリームで 全体を包み込んだソレントのドルチェ | ![]() Strudelストゥルーデル小麦粉の生地を究極に薄く伸ばし、リンゴやレーズンを巻いてバターを塗りながら焼き上げたオーストリア経由のパイ 季節限定品 | ![]() およそ50cmの長さに焼きます |
![]() Sfogliatellaスフォリアテッラナポリの名物菓子 4メートル程に伸ばした生地を巻き、輪切りにして中にリコッタとセモリナの詰め物をし、パリパリに焼きあげます ご予約商品 | ![]() Cannoloカンノーロシチリアの揚げ菓子。 筒状に揚げた生地に、マラスキーノを利かせて乾燥果物や砂糖漬け菓子を混ぜたリコッタクリームを詰めた伝統菓子。 | ![]() Chiboustシブーストカスタードにメレンゲを加えてふわりとさせたクリームの表面をカリッとキャラメリゼ |